治療費・保証

※下記すべて税込となります。また治療期間、回数はあくまで目安で症状により変動します。

詰め物

(目安治療期間:1~2ヶ月 治療回数:2~4回)

名称 イメージ 特性 料金(税込)
e.max emax 割れにくさはセラミックスの4倍と高く、金属を使わないので金属アレルギーの心配がありません。透明感のある健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。接着剤によって歯と一体化するため隙間ができにくく、汚れも付きにくいため、虫歯の再発の可能性を低くすることができます。
美しさ:★★★★★
耐久性:★★★★
55,000円
ジルコニア emax 透明感が少なく均一な色合いですが、耐久性や強度はセラミックスジルコニアよりも優れます。奥歯におススメです。
美しさ:★★★★
耐久性:★★★★★
55,000円
Gold(金) 金 強度が強く、銀歯に比べ金属アレルギーの心配が少ないです。二次的な虫歯になるリスクも少なく、金属の劣化がありません。顎の力が極端に強い方、歯ぎしりがひどい方におススメです。
美しさ:★★
耐久性:★★★★★
110,000円
保険金属 emax いわゆる銀歯です。歯茎の色が黒ずんで見えます。接着剤との相性が悪いので経年的に接着材が溶け出し、隙間から虫歯ができることがあります。
美しさ:
耐久性:★★★
3割負担で約3,000円
保険のコンポジットレジン emax 白い樹脂の詰め物です。すり減りや破折があり、物理的強度に劣ります。また、経年的な変色もあります。大きな窩洞は不可です。
美しさ:★★
耐久性:
3割負担で約3,000円

かぶせ物

(目安治療期間:1~2ヶ月 治療回数:2~4回)

名称 イメージ 特性 料金(税込)
ジルコニア・セラミック ジルコニア 耐久性や強度にとても優れ、自然歯に近い透明感があります。金属を使わないので金属が解け出して歯ぐきが変色したり、金属アレルギーの心配がありません。前歯におススメです。
美しさ:★★★★★
耐久性:★★★★
132,000円
オールジルコニア e.max 透明感が少なく均一な色合いですが、耐久性や強度はセラミックスジルコニアよりも優れます。奥歯におススメです。
美しさ:★★★★
耐久性:★★★★★
99,000円
レーザーボンド(セラミックス/コバルトクロム合金) MB(メタルボンド) コバルトクロム金属のフレームにセラミックを焼き付けているので、強度と耐久性に優れています。透明感は少ないですが白さ・美しさを表現しています。金属を使用しているので歯茎が黒くなることがあります。
美しさ:★★★★
耐久性:★★★★
110,000円
メタルボンド MB(メタルボンド) 貴金属のフレームにセラミックを焼き付けているので、強度と耐久性に優れています。透明感は少ないですが白さ・美しさを表現しています。歯茎を黒くしにくい金属を使用します。被せ物の舌面に厚みを作れない場合におススメします。
美しさ:★★★★
耐久性:★★★★
176,000円
Gold(金) Gold(金) 強度が強く、銀歯に比べ金属アレルギーの心配が少ないです。二次的な虫歯になるリスクも少なく、金属の劣化がありません。顎の力が極端に強い方、歯ぎしりがひどい方におススメです。
美しさ:★★
耐久性:★★★★★
220,000円
保険CAD/CAM冠 HB(ハイブリット) 小臼歯のみに適応される保険の白い歯です。
耐久性に劣ります。
美しさ:
耐久性:
3割負担で約5,000円
ヒューマン・ブリッジ ラミネートベニア 隣り合う歯をほとんど削らずに作ることのできるブリッジです。外科処置や麻酔を必要とせず短期間でできます。削らない、外科処置がいらない、痛くない、早いという利点はありますが、むし歯になりやすいので、強くはお勧めしておりません。
美しさ:★★★
耐久性:★★★
体への優しさ:★★★★★
275,000円
前装冠クラウン・クラウン
(保険を自費で治療した場合)
ラミネートベニア 金属の表面にレジンを焼き付けたかぶせ物です。保険治療で装着したかぶせ物を2年以内に破損した場合は保険適用で作り直すことができません。その際は保険適用のかぶせ物を自費扱いで製作いたします。
美しさ:
耐久性:★★★
前装冠クラウン
(金銀パラジウム合金)
28,600円

クラウン
(金銀パラジウム合金)
25,300円

クラウン
(銀合金)
16,500円

土台・芯棒(コア)

名称 イメージ 特性 料金(税込)
Gold(金) Gold(金) 強度が強く、適合性に優れているので、噛み合わせの強い奥歯に適しています。歯茎の色も変色することがなく二次的なむし歯にもなりにくいです。
美しさ:
耐久性:★★★★
44,000円
ファイバー ファイバー 歯に似た弾性を持つため、根の割れも起こりにくく、現時点で最良と評価されています。金属の『土台』に比べファイバーを使用することにより根が折れてしまうのを防止します。オールセラミックスやハイブリッドセラミックスなど審美性の高いかぶせ物に有効です。
美しさ:★★★★★
耐久性:★★★★★
11,000円
保険メタルコア ノーマル 保険で使用する物と同じ素材です。金属アレルギーを引き起こす可能性があり、歯茎が黒くなる場合があります。
美しさ:
耐久性:★★
3割負担で約1,500円

(自費の場合)
11,000円

咬合治療・矯正治療

(目安治療期間:3~36ヶ月 治療回数:3~36回)

名称 イメージ 特性 料金(税込)
矯正・咬み合わせ診断 精密検査/診断費 レントゲンや模型などの資料を取り、診断をして、診断結果を患者様にお話しするまでにかかる費用です。

レントゲン3種、模型、フェースボー、CRバイト、姿勢・顔貌写真

(簡易診断)
無料

(精密診断)
22,000円

顎機能運動検査(CADIAX) 精密検査/診断費 顎関節の動き、顎関節のズレを調べます。歯並びだけではなく、顎の関節の機能回復の方法を知る上でも大切な検査です。この検査を単独で受ける場合は55,000円ですが、矯正治療を受ける方は治療費に含まれております。 55,000円
ブラックスチェッカー ブラックスチェッカー 就寝時の食いしばり・噛み締めの強さ・接触部分を調べます。 5,500円
咬合調整(30分) 咬合調整(30分) 咬み合わせを適切な状態へ調整します。 5,500円
スプリント製作 スプリント製作 咬み合わせや顎の位置を補正するためのスプリント(マウスピース)を製作します。 5,500円
銀合金オーバーレイ 銀合金オーバーレイ 金属製の部分的なかぶせ物を装着し、咬み合わせ・顎の位置を改善します。 22,000円
成人矯正 成人矯正 歯にブラケットを貼り付けて歯を動かす方法です。一般的な大人の成人の矯正治療です。

前歯:セラミックブラケット
臼歯:メタルブラケット

※管理料は月1回の料金(同月複数回も同額)

660,000円
+月々の管理料11,000円×回数

保定装置 ¥55,000
(ブラケット除去時)

小児矯正 小児矯正 乳歯と永久歯が混在している時期に行う治療です。かみ合わせやあごの形、大きさを整え、永久歯がきちんと生えそろうように誘導する治療です。

※管理料は月1回の料金(同月複数回も同額)

MEAW矯正
495,000円

簡易矯正
330,000円

+月々の管理料
5,500円×回数

マウスピース矯正(インビザライン) マウスピース矯正(インビザライン) 目立たず、透明に近い、取り外しが可能な新しいアプローチの歯科矯正インビザライン・システムは、現在、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに1,300万人を超える患者様が治療を受けられています。 インビザライン
825,000円

簡易診断
無料

精密診断
18,700円

調整料
+3,300円/月

保定装置 ¥55,000
(アタッチメント除去時)

マウスピース型前歯部矯正(インビザラインigo) マウスピース矯正(インビザラインGo) 左右4番目の歯までの前歯部の矯正治療(部分矯正治療)を行うマウスピース矯正装置です。 インビザラインigo(部分矯正治療)
330,000円

簡易診断
無料

精密診断
17,000円

調整料
+3,300円/月

保定装置 ¥55,000
(アタッチメント除去時)

小児矯正から成人矯正への移行 目立たない装置 小児矯正では並びきれなかった場合、成人矯正へ移行します。 165,000円
(簡易は330,000円)

+月々の管理料
7,700円×回数

成人矯正・家族割引 マウスピース矯正(インビザライン) 同一世帯の方ですでに矯正治療を受けている方がいる場合、2人目は割引を致します。

※管理料は月1回の料金(同月複数回も同額) 

550,000円

+月々の管理料
11,000円×回数

保定装置 ¥55,000
(ブラケット除去時)

小児矯正・家族割引 舌側矯正(インコグニート) 同一世帯の方ですでに矯正治療を受けている方がいる場合、2人目は割引を致します。 440,000円
(簡易は割引なし)

+月々の管理料
5,500円×回数

小児矯正から成人矯正への移行家族割引 矯正期間中の調整費 成人矯正へ移行する方で、同一世帯の方ですでに矯正治療を受けている方がいる場合、2人目は割引を致します。 110,000円

+月々の管理料
7,700円×回数

装置の一次脱着料 装置の一次脱着 患者さま都合による装置の一次脱着。 33,000円
保定装置 保定期間中の調整費 矯正装置をとったあとに歯の戻りを抑えるための透明な保定装置をつけます。 55,000円
部分矯正 部分矯正(MTM) 補綴(被せ物)を入れる前に1歯から数歯の部分的な矯正を行います。 治療内容により異なりますのでご相談下さい。

成人矯正治療費参考

660,000円+(11,000円×2年~3年)+保定装置55,000円=979 ,000~1,111,000円(税込)

インプラント

(目安治療期間:3~12ヶ月 治療回数:2~6回)

名称 イメージ 特性 料金(税込)
CT撮影 CT撮影 インプラント手術を安全に行うための画像診断です。 0円
インプラント かぶせ物・セラミックの白い歯 一度の外科手術でその日のうちに完結するコンセプトで作られた、患者様に負担の少ないインプラントです。 インプラント埋入
264,000円
かぶせ物代は別

アバットメント
(支台部)
44,000円/1本

かぶせ物
(セラミックの白い歯)
CT撮影 インプラントに装着するセラミックのかぶせ物です。 11,000~154,000円
ガイド設計 ガイド手術 全顎的治療のデジタル設計とシミュレーション。 110,000円

▼インプラントオプション

名称 イメージ 特性 料金(税込)
ソケットリフト ソケットリフト 上顎臼歯部で骨の厚みが5~8㎜の場合に行う手術です。上顎洞側に人工骨を移植するための手術です。 55,000円/1歯
GBR サイナスリフト 頬舌的に骨の厚みが足りない時、もしくは骨を現在の骨上に盛り上げたい時に行う手術です。 55,000円/1歯
サージカルガイド ガイド手術 複数本のインプラントを埋入するときは、正しい位置に埋入するためのガイドを必要とします。 11,000円×歯の本数+22,000円
例:3本の場合は55,000円
プラスチックの仮歯 仮歯

インプラント用の仮歯を製作します。

11,000円/1歯

仮歯やオプション以外の1本あたりの料金

418,000~462,000円(税込)、複数本を同時に治療する場合は以下の通りの割引が適用されます。

仮歯やオプション以外の1本あたりの料金

治療費のお支払いには、カード払いのほか、デンタルローンがご利用いただけます。
また、インプラント治療は「医療費控除」が受けられます。

入れ歯

(目安治療期間:1~3ヶ月 治療回数:2~5回)

▼総入れ歯

名称 イメージ 特性 料金(税込)
金属床(コバルトクロム) 金属床 (コバルトクロム) 義歯床が薄く張り付くようなでフィット感です。自然な舌感で熱も感じるので食事のストレスもありません。丈夫で破折しにくいうえ、変形もほとんどしないため、固定する残存歯を傷つけずにすみます。
美しさ:★★
耐久性:★★★★
385,000円
金属床(チタン) 金属床 (チタン) 体内に埋め込むことができるほど安全で金属アレルギーの最も少ない金属です。丈夫で軽いため違和感があまりありません。プラスチック義歯よりも汚れがつきにくいので清潔に保つことができます
美しさ:★★★
耐久性:★★★★
550,000円
金属床(金) 金属床 (金) 長い間、体に安全とされる金は入れ歯用材料として使用され、信頼性も実績も高い材料です。仕上がりの美しさ、鋳造性に優れ、バネをかける他の歯のダメージを少なくします。
美しさ:
耐久性:★★★
1,320,000円
暫間義歯 即時義歯 抜歯した後に歯ぐきの回復をまって、回復後の歯ぐきの状態に合わせて本番の入れ歯を作りますが、回復を待っている間に装着するリハビリ用の暫定的な入れ歯のことです。現在の歯科医療保険制度では、この暫定入れ歯は保険適用にて作ることができません。 55,000円

▼部分入れ歯

名称 イメージ 特性 料金(税込)
ミラクルデンチャー(コバルトクロム) スマイルデンチャー 素材自体はコバルトクロム金属床と同じですが、入れ歯を歯に固定させる装置(クラスプ)の形と歯への密着度をより精密にすることによって、クラスプが見えにくく、かつ、装着感を高めた義歯です。おススメです。
美しさ:★★★★★
耐久性:★★★★
440,000円
ミラクルデンチャー(1~3歯の欠損)   無い歯の本数が1~3本で、かつ、欠損の両隣に歯がある症例。入れ歯を歯に固定させる装置(クラスプ)の形と歯への密着度をより精密にすることによって、クラスプが見えにくく、かつ、装着感を高めた義歯です。おススメです。ただし、金属の裏打ちがないので上記のミラクルデンチャーより耐久性は劣ります。
美しさ:★★★★★
耐久性:★★
165,000円
金属床(コバルトクロム) 金属床 (コバルトクロム) 義歯床が薄く張り付くようなでフィット感です。自然な舌感で熱も感じるので食事のストレスもありません。丈夫で破折しにくいうえ、変形もほとんどしないため、固定する残存歯を傷つけずにすみます。
美しさ:★★★
耐久性:★★★
385,000円
金属床(チタン) 金属床(チタン) 体内に埋め込むことができるほど安全で金属アレルギーの最も少ない金属です。丈夫で軽いため違和感があまりありません。プラスチック義歯よりも汚れがつきにくいので清潔に保つことができます。
美しさ:★★
耐久性:★★★★
550,000円
金属床(金) 金属床(金) 長い間、体に安全とされる金は入れ歯用材料として使用され、信頼性も実績も高い材料です。仕上がりの美しさ、鋳造性に優れ、バネをかける他の歯のダメージを少なくします。
美しさ:★★
耐久性:★★★
880,000~1,320,000円
暫間義歯 即時義歯 抜歯した後に歯ぐきの回復をまって、回復後の歯ぐきの状態に合わせて本番の入れ歯を作りますが、回復を待っている間に装着するリハビリ用の暫定的な入れ歯のことです。現在の歯科医療保険制度では、この暫定入れ歯は保険適用にて作ることができません。 55,000円

▼入れ歯固定力向上オプション

名称 イメージ 特性 料金(税込)
テレスコープデンチャー装置 磁性アタッチメント義歯加工 テレスコープ内冠+外冠 330,000円
磁性アタッチメント加工 磁性アタッチメント義歯加工 磁性アタッチメント加工全体 66,000円
キーパーのみ 22,000円
磁石のみ 44,000円

ホワイトニング

(目安治療期間:1ヶ月 治療回数:1~3回)

名称 イメージ 特性 料金(税込)
ホームホワイトニング ホームホワイトニング 当院では、マウスピースと専用ジェルを用いて自宅で行うホームホワイトニングを行なっております。 33,000円(片顎)

66,000円(全顎)

追加ジェル 1本 4,400円
ブリーチング ブリーチング 神経の無い歯を内部から漂白します。薬剤を入れるために開けた窩洞は、保険診療で埋め戻します。 1本11,000円
ガムブリーチ ガムブリーチ 歯ぐきの黒ずみを薬剤で除去します。 33,000円(片顎)

その他

(目安治療期間:1ヶ月 治療回数:2~3回)

名称 イメージ 特性 料金(税込)
スポーツマウスガード スポーツマウスガード スポーツ中の外傷で歯を失う可能性は低くありません。マウスピースを装着することで歯のダメージを最小限にします。 33,000円

保障について

つめもの・かぶせもの、インプラント、入れ歯においては定期健診を受けていただくことを条件に、修理や再装着や再製作を3年間無償にて保障をさせていただいております。ただし、患者様の重大な不注意や外傷、当院の指示に従って頂けない場合など明らかに当院の責任でない場合は除きます。詳しくは担当医からご説明いたします。

自費診療費の分割払いについて

デンタルローンクレジットカードとスルガ銀行によるデンタルローンをご利用いただけます。
(※クレジットカードは現在5,000円以上の自費診療の会計時にお願いしております)

詳しくはスタッフまでご相談ください。